ウラハラ・・・
2011年12月15日
火曜日の釣りですが、見事に撃沈しましたw
いや~、渋いですね~。思いとは裏腹の展開に「打つ手なし」って感じでした。
朝一に着いたメジャーなフィールドでは、枯れたウィード周りをクランクで探ってたんですけど、全くの無反応・・・。
水温の低下で魚がスローなのは予想してましたけど、こんなに反応無いのもどうしたものかと。
前から言っていた閃きというのが、イノベーションMRをいじって超スローに巻けてほぼサスペンド状態に保つチューンなんですけどね。
それすら、何も無し!
しょうがなく移動して着いた野池がターンオーバーみたいな水面泡状態・・・。
比較的水がいいであろうシャローエリアを攻めるも魚からの反応が得られず昼過ぎには工房へ・・。完敗でしたね~。
今月に入って急激に寒くなってますからね。水温もそれに応じて急に下がってるんでしょうね。
水温と水質が安定する頃には、冬クランクで捕っていけるかな~なんて思いますけど、正直ワームもいるんじゃないかと・・・。
日曜日の釣り納め会、どうしよっかなww
いや~、渋いですね~。思いとは裏腹の展開に「打つ手なし」って感じでした。
朝一に着いたメジャーなフィールドでは、枯れたウィード周りをクランクで探ってたんですけど、全くの無反応・・・。
水温の低下で魚がスローなのは予想してましたけど、こんなに反応無いのもどうしたものかと。
前から言っていた閃きというのが、イノベーションMRをいじって超スローに巻けてほぼサスペンド状態に保つチューンなんですけどね。
それすら、何も無し!
しょうがなく移動して着いた野池がターンオーバーみたいな水面泡状態・・・。
比較的水がいいであろうシャローエリアを攻めるも魚からの反応が得られず昼過ぎには工房へ・・。完敗でしたね~。
今月に入って急激に寒くなってますからね。水温もそれに応じて急に下がってるんでしょうね。
水温と水質が安定する頃には、冬クランクで捕っていけるかな~なんて思いますけど、正直ワームもいるんじゃないかと・・・。
日曜日の釣り納め会、どうしよっかなww
Posted by フミアキ at 21:39│Comments(0)
│釣行記
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
フミアキ