カラー詳細・・・
2011年06月30日
さて今日は、先日リリースしたカラーの詳細です。

まずは、キンクロダズラー。
オーソドックスなキンクロカラーにラメのインパクトを与えたカラーリングです。
太陽光に当たるとグリーンっぽく光るラメフレークを側面に乗せてアクション時にチラチラと、より遠くのバスに対してのアピール度を上げています。
全体もレインボーパール調の仕上げを施していますので、日中のクリアフィールドにマッチするのではないでしょうか

次にレッドシャッドですが。
パールホワイトをベースに、ショルダー部にレッドを・・・その上にコッパースケールを薄く描きバックはメタルブラックとなかなか忙しいカラーリングですww
正直な話、背中の色をどうするかで迷ってました。もう少し生っぽいカラーも考えたんですけどね。まぁ新色であまり冒険するのもどうかと思い直しブラック系の色でまとめました
ベイトライクなシャッド系カラーですが、今回はエラなんかも描いてみましたのでよりベイトを意識した魚にマッチするはずです

最後にホットタイガーです。
まぁね、このカラーリングに関しては説明いらないんじゃね?っていうぐらいド定番カラーですが、コチラのホットタイガーは強い系のタイガーカラーになるかと思います。
この前、痴虫さんのデジオ→http://chimushi.seesaa.net/ に塚本さん(KTW)が出ていた際におっしゃっていたフレーズ・・・
弱いタイガーと強いタイガー・・・なるほど~っと聞き入ってました。
今回塗ったタイガーカラーですが、超マッディなフィールドでもより存在感をアピールさせるべく水中への太陽光レベルが高いときにパッパッパっとフラッシングするように粗めのパール塗装でコーティングしています。
まぁ、もともと強いアクションが持ち味のクランクなのでカラーも強くしたら本気モードのバスがひったくってくれるかも・・・。
ってな妄想をしながら塗ったカラーです・・・ww
こんな感じの3色ですが、カラーリングは自分自身がまだまだ勉強中ですので説明できるレベルじゃありません。
ホントに妄想レベルです。使っていただける方々のシチュエーションやフィールドのコンディション、魚の活性やベイトの種類、その時・その場所・その魚に応じたカラーセレクトで楽しんでいただけたら本望です。
長々と書いてみましたが、『フ~ン・・』ぐらいで見ていただけたら幸いです。
でわ、よろしくお願いいたします!!
まずは、キンクロダズラー。
オーソドックスなキンクロカラーにラメのインパクトを与えたカラーリングです。
太陽光に当たるとグリーンっぽく光るラメフレークを側面に乗せてアクション時にチラチラと、より遠くのバスに対してのアピール度を上げています。
全体もレインボーパール調の仕上げを施していますので、日中のクリアフィールドにマッチするのではないでしょうか

次にレッドシャッドですが。
パールホワイトをベースに、ショルダー部にレッドを・・・その上にコッパースケールを薄く描きバックはメタルブラックとなかなか忙しいカラーリングですww
正直な話、背中の色をどうするかで迷ってました。もう少し生っぽいカラーも考えたんですけどね。まぁ新色であまり冒険するのもどうかと思い直しブラック系の色でまとめました

ベイトライクなシャッド系カラーですが、今回はエラなんかも描いてみましたのでよりベイトを意識した魚にマッチするはずです

最後にホットタイガーです。
まぁね、このカラーリングに関しては説明いらないんじゃね?っていうぐらいド定番カラーですが、コチラのホットタイガーは強い系のタイガーカラーになるかと思います。
この前、痴虫さんのデジオ→http://chimushi.seesaa.net/ に塚本さん(KTW)が出ていた際におっしゃっていたフレーズ・・・
弱いタイガーと強いタイガー・・・なるほど~っと聞き入ってました。
今回塗ったタイガーカラーですが、超マッディなフィールドでもより存在感をアピールさせるべく水中への太陽光レベルが高いときにパッパッパっとフラッシングするように粗めのパール塗装でコーティングしています。
まぁ、もともと強いアクションが持ち味のクランクなのでカラーも強くしたら本気モードのバスがひったくってくれるかも・・・。
ってな妄想をしながら塗ったカラーです・・・ww
こんな感じの3色ですが、カラーリングは自分自身がまだまだ勉強中ですので説明できるレベルじゃありません。
ホントに妄想レベルです。使っていただける方々のシチュエーションやフィールドのコンディション、魚の活性やベイトの種類、その時・その場所・その魚に応じたカラーセレクトで楽しんでいただけたら本望です。
長々と書いてみましたが、『フ~ン・・』ぐらいで見ていただけたら幸いです。
でわ、よろしくお願いいたします!!
販売開始・・・
2011年06月28日
先ほどwebショップへ出品いたしました。
まずは、カラーの紹介です。

キンクロダズラー

ホットタイガー

レッドシャッド
以上の3色です。
カラー詳細はまた後ほどww
まずは、カラーの紹介です。
キンクロダズラー
ホットタイガー
レッドシャッド
以上の3色です。
カラー詳細はまた後ほどww
メド・・・
2011年06月27日
なんとか終わりのメドがたってきたイノベーションMRですが、明日の夜のうちにまずはwebショップから販売を開始いたします。
終わったものから随時アップしていきますので、最初の数量は少ないかもしれませんが結構な数が出来上がりますので日ごとに在庫数はアップすると思います。
OPA!様へもお送りする予定ですが数量はまだ未定です。
詳細等も当ブログへアップしますので、よろしくお願いいたします。
終わったものから随時アップしていきますので、最初の数量は少ないかもしれませんが結構な数が出来上がりますので日ごとに在庫数はアップすると思います。
OPA!様へもお送りする予定ですが数量はまだ未定です。
詳細等も当ブログへアップしますので、よろしくお願いいたします。
もう少し・・・
2011年06月26日
塗装中の3色ですが、なんとかトップコートを残すのみになりました。

右から レッドシャッド・キンクロダズラー・ホットタイガーになります。
3色共に多くのメーカーから出ているカラーリングですが、ウチなりのアレンジを加えて塗っています。
完成時に詳しい事は書いていきますので・・・。
さぁ、今月もラストスパートですね。
トップコートしてリップ付けてスイムテストして・・・今月中にホントに終わるのか!?
右から レッドシャッド・キンクロダズラー・ホットタイガーになります。
3色共に多くのメーカーから出ているカラーリングですが、ウチなりのアレンジを加えて塗っています。
完成時に詳しい事は書いていきますので・・・。
さぁ、今月もラストスパートですね。
トップコートしてリップ付けてスイムテストして・・・今月中にホントに終わるのか!?
ピーカン…
2011年06月22日
いゃ〜今日は暑かった(^_^;)
ホント、久しぶりの晴れ間に気持ちも気温もグングン上昇してましたね!
遅れまくりの塗装をやりながら汗ダクになってましたww
予報じゃ、また崩れてくるみたいですけどそれまでにどんだけ終わるかが検討がつきません(-_-;)
今月はイノベーションMRを作ってますがカラーは3色です。その3カラーを先にお伝えしときますと…まずは定番ホットタイガー・光モノのキンクロダズラー・パールが眩しいレッドシャッドの3つになります。
すべてが新色となり結構手間がかかるカラーリングですが、只今 頑張って進めてますので暫くお待ち下さいねo(^-^)o
来週には画像で紹介出来る予定ですが、まぁウチの工房の環境は天候次第なんで………。
ホント、空調を入れたい!!
ホント、久しぶりの晴れ間に気持ちも気温もグングン上昇してましたね!
遅れまくりの塗装をやりながら汗ダクになってましたww
予報じゃ、また崩れてくるみたいですけどそれまでにどんだけ終わるかが検討がつきません(-_-;)
今月はイノベーションMRを作ってますがカラーは3色です。その3カラーを先にお伝えしときますと…まずは定番ホットタイガー・光モノのキンクロダズラー・パールが眩しいレッドシャッドの3つになります。
すべてが新色となり結構手間がかかるカラーリングですが、只今 頑張って進めてますので暫くお待ち下さいねo(^-^)o
来週には画像で紹介出来る予定ですが、まぁウチの工房の環境は天候次第なんで………。
ホント、空調を入れたい!!
Posted by フミアキ at
22:51
│Comments(0)
試行錯誤…
2011年06月20日
『よし!今日からルアーで食って行く!!!』
っと自分自身で決めた2年ちょっと前…。自意識過剰な自分は、 失敗など頭に無くひたすらルアーを作ってました。
そんな中でぶつかる幾多の壁…。ホントに心が折れそうな時もありましたが何とか今も3度のご飯が頂けてます(^_^;)
人間、壁にぶつかりそれを乗り越えるたびに成長するっていいますけど…僕自身は成長してるのか?壁を乗り越えた気になってるのは気のせいじゃね??
っと思う事が多々あります(-_-;)
多分それは自分一人で乗り越えたんじゃないから…周りの人達に何かしらの手を差し延べてもらったからだと思います。
ルアーを作るのは自分自身の仕事。でも買ってもらうのも売ってもらうのも自分一人じゃ出来ない事なんです…。ありがたい事ですね(^_^)
そんな感謝の気持ちを込めて今、製作中のロットから試行錯誤を繰り返してきたモノを取り入れていきます。まずは今月末に間に合うか微妙なんですが、イノベーションMRから。
変更内容は…細かい事ですがリップの取り付け強度を上げる為に製作工程を若干変えてます。
まぁ、もちろん今までのモデルも抜けた事はまだ無いんですけど…。精度を上げたら強さも増したっていう結果です。
こんな感じで、少しづつ新たな機構を取り入れてユーザーの方々に『おっ!成長したじゃない(^^)』って思われるモノ作りしていきますo(^-^)o
っと自分自身で決めた2年ちょっと前…。自意識過剰な自分は、 失敗など頭に無くひたすらルアーを作ってました。
そんな中でぶつかる幾多の壁…。ホントに心が折れそうな時もありましたが何とか今も3度のご飯が頂けてます(^_^;)
人間、壁にぶつかりそれを乗り越えるたびに成長するっていいますけど…僕自身は成長してるのか?壁を乗り越えた気になってるのは気のせいじゃね??
っと思う事が多々あります(-_-;)
多分それは自分一人で乗り越えたんじゃないから…周りの人達に何かしらの手を差し延べてもらったからだと思います。
ルアーを作るのは自分自身の仕事。でも買ってもらうのも売ってもらうのも自分一人じゃ出来ない事なんです…。ありがたい事ですね(^_^)
そんな感謝の気持ちを込めて今、製作中のロットから試行錯誤を繰り返してきたモノを取り入れていきます。まずは今月末に間に合うか微妙なんですが、イノベーションMRから。
変更内容は…細かい事ですがリップの取り付け強度を上げる為に製作工程を若干変えてます。
まぁ、もちろん今までのモデルも抜けた事はまだ無いんですけど…。精度を上げたら強さも増したっていう結果です。
こんな感じで、少しづつ新たな機構を取り入れてユーザーの方々に『おっ!成長したじゃない(^^)』って思われるモノ作りしていきますo(^-^)o
Posted by フミアキ at
00:31
│Comments(0)
タ○ベリ…
2011年06月17日
今日の昼間、久しぶりに中古釣具屋さんへ行ってみたんですが、数ある中古ルアーコーナーに見慣れたルアーを発見!
去年、新品状態のままロストしてしまったイノベーションを見付けてしまいました(^_^;)塗装が違ってたので間違いないはずです。
ボトムで根がかりしたので長い時間水の中にいたのでしょうね…少しだけ塗装がくすんでました(*_*)
まぁね、破格値とはいえ誰かの手に渡りそこでいい魚を連れてきてくれればいいんですよ(^^)
なので、真ん中の1番手前に掛けておきましたww
いやぁ…ホントに奇跡の再会でした( ̄▽ ̄)y
去年、新品状態のままロストしてしまったイノベーションを見付けてしまいました(^_^;)塗装が違ってたので間違いないはずです。
ボトムで根がかりしたので長い時間水の中にいたのでしょうね…少しだけ塗装がくすんでました(*_*)
まぁね、破格値とはいえ誰かの手に渡りそこでいい魚を連れてきてくれればいいんですよ(^^)
なので、真ん中の1番手前に掛けておきましたww
いやぁ…ホントに奇跡の再会でした( ̄▽ ̄)y
Posted by フミアキ at
19:16
│Comments(0)
大雨…
2011年06月16日
ひどい雨ですね(-_-;)
これで濁りが入って魚の状態がどう変わるのかなぁ……。
上がったらルアーの実釣テスト予定なんですが…
さぁて 釣れますかねぇ(^_^;)
これで濁りが入って魚の状態がどう変わるのかなぁ……。
上がったらルアーの実釣テスト予定なんですが…
さぁて 釣れますかねぇ(^_^;)
Posted by フミアキ at
19:18
│Comments(0)
今さら・・・
2011年06月15日
今日の夕方に新作ルアーのテストへ近くの野池にGO
アクションや潜行深度のテストも一通り終わり『こりゃ商品化OKやな!』という自己満足をしたところで、日没までの1時間ほど自由な釣りタイムしてきました
フィールドの状況は連日の雨で水は悪い・・・しかも水面の泡が消えない・・「えっ?ターンしてんの??」って感じの水質。
テストルアーを投げ倒した後(ぶっちゃけノーバイトでしたが・・・)だったので先にカバー狙いに・・・オバハン下へカットテールのネコリグを滑り込ませて・・・

ハイ!ギルでした・・・
ってか今年の初ギルです。僕的にはギルでも嬉しいんです
次に、水の動いてそうなアウトレット側へ移動・・・フル満水でガンガン出てます!その奥の対流しているカバーの最奥部へ・・・フォール中に・・・コンッって軽いバイト、またギルですか
でもギルとは明らかに違う引き!

ハイ!コバッチなバスです。
なんと、今年の初バスです(爆)どんだけ釣り行ってないんだか・・・。なので29cmでも満足なんです!
多少、薄暗くなってきたのでウチのクランクでも捕りたいな。な~んて思い、少しだけ水の良さげな対岸までT・N・B TYPE-Sをフルキャスト!!ゆっくりめのリトリーブ・・・出たらおもしろいなっぐらいの感覚で巻いてたら2投目でド~ンって出ましたよ
40はあるでしょうって感じの引きにちょっと興奮した矢先・・ジャンプ1発でバラシ・・・・・・
やってしまいましたね
最後にイノベーションMRで中層を確認。水中に見える立木の先端付近へ当ててリトリーブを抜いた瞬間に・・ココンッってバイト・・・

元気なギルくんでした。
まぁ、こんな感じで終了しましたけどホントに短時間で癒されました

アクションや潜行深度のテストも一通り終わり『こりゃ商品化OKやな!』という自己満足をしたところで、日没までの1時間ほど自由な釣りタイムしてきました

フィールドの状況は連日の雨で水は悪い・・・しかも水面の泡が消えない・・「えっ?ターンしてんの??」って感じの水質。
テストルアーを投げ倒した後(ぶっちゃけノーバイトでしたが・・・)だったので先にカバー狙いに・・・オバハン下へカットテールのネコリグを滑り込ませて・・・
ハイ!ギルでした・・・

ってか今年の初ギルです。僕的にはギルでも嬉しいんです

次に、水の動いてそうなアウトレット側へ移動・・・フル満水でガンガン出てます!その奥の対流しているカバーの最奥部へ・・・フォール中に・・・コンッって軽いバイト、またギルですか

でもギルとは明らかに違う引き!
ハイ!コバッチなバスです。
なんと、今年の初バスです(爆)どんだけ釣り行ってないんだか・・・。なので29cmでも満足なんです!
多少、薄暗くなってきたのでウチのクランクでも捕りたいな。な~んて思い、少しだけ水の良さげな対岸までT・N・B TYPE-Sをフルキャスト!!ゆっくりめのリトリーブ・・・出たらおもしろいなっぐらいの感覚で巻いてたら2投目でド~ンって出ましたよ

40はあるでしょうって感じの引きにちょっと興奮した矢先・・ジャンプ1発でバラシ・・・・・・


最後にイノベーションMRで中層を確認。水中に見える立木の先端付近へ当ててリトリーブを抜いた瞬間に・・ココンッってバイト・・・
元気なギルくんでした。
まぁ、こんな感じで終了しましたけどホントに短時間で癒されました

ジメジメ…
2011年06月12日
湿気マウンテンな工房内のなか、さすがに塗装は出来ずに来月分の削りやってます(^_^;)
マイナーチェンジを控えているT・N・B TYPE-S、イノベーションMR、スライドクリッカーの3種が来月の生産分です!
T・N・Bに関しては原木の在庫の関係で8月分まで生産することになり、その後はバルサへ以降する形になりました。
今月分はイノベーションの3カラーを製作中です。ニューカラーの3タイプになりますので、よろしくお願い致します。
今月末には完成予定ですので、またブログへアップしますね(^^)
マイナーチェンジを控えているT・N・B TYPE-S、イノベーションMR、スライドクリッカーの3種が来月の生産分です!
T・N・Bに関しては原木の在庫の関係で8月分まで生産することになり、その後はバルサへ以降する形になりました。
今月分はイノベーションの3カラーを製作中です。ニューカラーの3タイプになりますので、よろしくお願い致します。
今月末には完成予定ですので、またブログへアップしますね(^^)
Posted by フミアキ at
11:58
│Comments(0)
塗膜…
2011年06月10日
この前、他メーカーさんのルアーをリペイントしているときに ふと思った事ですが元ある塗装を剥離する際にメーカーごと塗膜強度がまるで違ってました。
もちろん使用される塗料により塗膜が成型されるわけですが、薄くて強い塗膜を作るようにどんな塗料を使っているのか結構勉強させて頂きました(^^)
ウチのルアー達の塗膜ははっきり言って厚い方だと思います。表面強度を出すためと、水を蹴るトルクを稼ぐために……。5/8ozという、サイズからして重量級のボディをパワーとトルクで アクションさせる。パワーウェイトレシオの高い重量級グランツーリスモのような感じでしょうか( ̄▽ ̄)
塗装って奥が深いですw
もちろん使用される塗料により塗膜が成型されるわけですが、薄くて強い塗膜を作るようにどんな塗料を使っているのか結構勉強させて頂きました(^^)
ウチのルアー達の塗膜ははっきり言って厚い方だと思います。表面強度を出すためと、水を蹴るトルクを稼ぐために……。5/8ozという、サイズからして重量級のボディをパワーとトルクで アクションさせる。パワーウェイトレシオの高い重量級グランツーリスモのような感じでしょうか( ̄▽ ̄)
塗装って奥が深いですw
Posted by フミアキ at
14:23
│Comments(0)
ぬるい…
2011年06月07日
すべての人間に平等に与えられているものの中に『時間』がありますが、自分自身うまく使えてないなぁと思う事が多々あります(-_-;)
仕事に費やす時間、家族に費やす時間、遊び等に費やす時間などなど……。
目的に応じた時間の使い方って難しいんですよね。
メリハリをつけて上手くスイッチを切り替える事が出来れば大切な時間を無駄にせずに生きていけるんですが……。
ぬるい考えを捨てなきゃなと思う今日の梅雨空のようなネガティブブログでした(^_^;)
仕事に費やす時間、家族に費やす時間、遊び等に費やす時間などなど……。
目的に応じた時間の使い方って難しいんですよね。
メリハリをつけて上手くスイッチを切り替える事が出来れば大切な時間を無駄にせずに生きていけるんですが……。
ぬるい考えを捨てなきゃなと思う今日の梅雨空のようなネガティブブログでした(^_^;)
Posted by フミアキ at
17:26
│Comments(0)
待ち…
2011年06月04日

さぁ どうしましょうか……。
Posted by フミアキ at
18:37
│Comments(0)
ブリッツ…
2011年06月03日

ヒマを見付けてやってみました(^^)
ルアーはOSPのブリッツ。ハイピッチウォブルの食わせのクランクです。元々、マットタイガーだったんですが少しだけクリアな水で使いたくてパールホワイトベースのフラッシングが効くカラーリングに変更しましたo(^-^)o
カラー名:パールライムチャートです。
梅雨時の雨上がり、水が中和されて少しクリアになるフィールドのシャローエリアに使えるカラーじゃないでしょうか(^^)
リペイントっていろんな事を妄想しながら塗るとマジで楽しいですよ!水質・太陽の光量・季節感とか。
ホント、昔はカラーは気にせず投げてましたけどね。
でも最近はっていうか自分で塗り始めてから考えるようになったのかな……。
皆さんも妄想しながらトライしてみてください(^o^)
リペイントのご注文もお受け致しますので、webショップ経由でお気軽にメールしてみてくださいね!
Posted by フミアキ at
16:51
│Comments(0)
やってもた…
2011年06月02日

まぁ 薄暗くてあまり見えて無かったんですがね…。フルキャストして1番スピードが乗るとこでバチーン!ってなりました……(>_<)帰って見てみたら上っ面の塗装は無くなってましたが、下地は全く無傷!
ペイントし直して復活出来るくらいのダメージでした。良かった〜(^^)
Posted by フミアキ at
13:18
│Comments(0)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
フミアキ