到着・・・
2014年12月01日
さて、かなり久しぶりのブログになりました・・・。
facebookの方ばかりに行っちゃってて申し訳ありませんでした。
まぁ、特にネタというネタは無いのですがw
ちょっとね。。サボりすぎだろうと・・。少しでもコチラにも書いていかなきゃね。
っという事で、今回は冬のバス釣りに向けてリールのチューニングをやっとこうかと思い購入したコレ・・

『ヘッジホッグスタジオ』:かっ飛びチューニングキットAIR
青いのはスプールベアリングリムーバーVer.2です。
レンタルもありますが、いろいろと使用頻度も高いんで買っちゃいましたww
先にも書きましたが、冬に向けて、、、という事で『巻き』の釣りに必要な1つの要素『感度』をある程度上げてあげることで冬にありがちな浅いバイトを取れればいいなと、より回転効率の良いベアリングを選択しました。
回転効率が良いベアリングに変えれば感度が上がるのか疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、大抵のベイトリールはスプールシャフトをベアリングが支えています。っという事は、回転の悪いベアリングやゴリ感が出ちゃっているものよりもスムーズに回ってダイレクトにハンドルやリール全体に魚の反応が乗っかる方がいいんじゃね?って感覚です。
まぁ、個人レベルで交換できるパーツってハンドル周りとベアリングくらいであとは内部のケミカル類でどうにかするしかないんですよねww(だってギア類は作れないしw)
ってか、今までにもベアリング等を交換した機種を使用してきましたが、このAIRに関しては初体験なんですよね!!
飛びと感度の上昇で釣果も上がってくれればいう事なし!なんですがねぇ・・・。
さて、今回は『っんな事は分かっとるわい!!』っなネタでしたが、こういう分かりきった事もチョイチョイ書いていきますのでユルイ感じでこれからもよろしくお願い致します。
でわ。
facebookの方ばかりに行っちゃってて申し訳ありませんでした。
まぁ、特にネタというネタは無いのですがw
ちょっとね。。サボりすぎだろうと・・。少しでもコチラにも書いていかなきゃね。
っという事で、今回は冬のバス釣りに向けてリールのチューニングをやっとこうかと思い購入したコレ・・
『ヘッジホッグスタジオ』:かっ飛びチューニングキットAIR
青いのはスプールベアリングリムーバーVer.2です。
レンタルもありますが、いろいろと使用頻度も高いんで買っちゃいましたww
先にも書きましたが、冬に向けて、、、という事で『巻き』の釣りに必要な1つの要素『感度』をある程度上げてあげることで冬にありがちな浅いバイトを取れればいいなと、より回転効率の良いベアリングを選択しました。
回転効率が良いベアリングに変えれば感度が上がるのか疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、大抵のベイトリールはスプールシャフトをベアリングが支えています。っという事は、回転の悪いベアリングやゴリ感が出ちゃっているものよりもスムーズに回ってダイレクトにハンドルやリール全体に魚の反応が乗っかる方がいいんじゃね?って感覚です。
まぁ、個人レベルで交換できるパーツってハンドル周りとベアリングくらいであとは内部のケミカル類でどうにかするしかないんですよねww(だってギア類は作れないしw)
ってか、今までにもベアリング等を交換した機種を使用してきましたが、このAIRに関しては初体験なんですよね!!
飛びと感度の上昇で釣果も上がってくれればいう事なし!なんですがねぇ・・・。
さて、今回は『っんな事は分かっとるわい!!』っなネタでしたが、こういう分かりきった事もチョイチョイ書いていきますのでユルイ感じでこれからもよろしくお願い致します。
でわ。
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
フミアキ