残り3日・・・
2018年03月28日
送料無料キャンペーンが残り3日となりました。
先日FBの方に書かせてもらいましたが、4月よりウチのwebショップへの入荷個数を少なくしお取り扱い店舗様への出荷を優先的にさせて頂く予定にしております。
現在の在庫モデルは今以上に増やす予定がありませんので、今月中にご注文頂ければ幸いです。
なお、4月よりお取り扱い店舗様が増える予定になってますので、手に取って頂く機会が今以上に増えると思います。ネットは非常に便利なんですが、実際に見てみないと分からない事も多々ありますのでそういう機会を大切にしたいと思った次第です!
新たなお取り扱い店舗様に関しましては、後日ブログに書きますのでよろしくお願い致します。
webショップの方は少量入荷にはなりますが、新しいカラーやモデルは随時アップするのでショップ内のポイントを持っている方々はお得にお買い物をして頂ければと思っております。
今後ともよろしくお願い致します!

先日FBの方に書かせてもらいましたが、4月よりウチのwebショップへの入荷個数を少なくしお取り扱い店舗様への出荷を優先的にさせて頂く予定にしております。
現在の在庫モデルは今以上に増やす予定がありませんので、今月中にご注文頂ければ幸いです。
なお、4月よりお取り扱い店舗様が増える予定になってますので、手に取って頂く機会が今以上に増えると思います。ネットは非常に便利なんですが、実際に見てみないと分からない事も多々ありますのでそういう機会を大切にしたいと思った次第です!
新たなお取り扱い店舗様に関しましては、後日ブログに書きますのでよろしくお願い致します。
webショップの方は少量入荷にはなりますが、新しいカラーやモデルは随時アップするのでショップ内のポイントを持っている方々はお得にお買い物をして頂ければと思っております。
今後ともよろしくお願い致します!

プロトモデル・・・
2018年03月26日
昨年は既存モデルの製作をメインにやってましたが、今年に入り新作「ナッシュビー S65」をようやくリリース出来て釣りにおける、ある程度のシチュエーションに対応出来るルアーが揃ってきてます。
ただ、釣りに行けば行くほどにあんなのも欲しいこんなのも欲しいと無限ループに陥りますw
僕自身は特にメーカーの垣根無く釣れるルアーはどこのでも使うスタイルなので、ウチのルアーでカバー出来ない時には他メーカーも普通に使う感じです。
なので、何か新作を考える時には全く無いものを作るか隙間を狙っていくとか、コレのいいトコとコレのいいトコを合わせてみるっていうイメージで作り始める事が多いです。
最近、いくつかのプロトモデルを作っています。

サウスカーター の大きいバージョン

昔作ったダイナモーションのリセッティングバージョン

T・N・Bのシャロータイプバージョン
などなど。
今年リリース出来るかは分かりませんが、既存ルアーの派生モデルをいくつか試作しています。
時間はかかりますが少しずつ隙間を埋めるルアーを作って、いつかウチのルアーだけで1日遊べてしまえるようになればいいなぁとコツコツ進めています。
いつになるかは分かりませんが、プラ製ルアーやワーム、ワイヤーベイト等自分が欲しい物を形にしてみたいという欲求を実現する為に日々努力…ですね!
ただ、釣りに行けば行くほどにあんなのも欲しいこんなのも欲しいと無限ループに陥りますw
僕自身は特にメーカーの垣根無く釣れるルアーはどこのでも使うスタイルなので、ウチのルアーでカバー出来ない時には他メーカーも普通に使う感じです。
なので、何か新作を考える時には全く無いものを作るか隙間を狙っていくとか、コレのいいトコとコレのいいトコを合わせてみるっていうイメージで作り始める事が多いです。
最近、いくつかのプロトモデルを作っています。

サウスカーター の大きいバージョン

昔作ったダイナモーションのリセッティングバージョン

T・N・Bのシャロータイプバージョン
などなど。
今年リリース出来るかは分かりませんが、既存ルアーの派生モデルをいくつか試作しています。
時間はかかりますが少しずつ隙間を埋めるルアーを作って、いつかウチのルアーだけで1日遊べてしまえるようになればいいなぁとコツコツ進めています。
いつになるかは分かりませんが、プラ製ルアーやワーム、ワイヤーベイト等自分が欲しい物を形にしてみたいという欲求を実現する為に日々努力…ですね!
ルアーの重心・・・
2018年03月16日
新作「ナッシュビー S65」の解説ブログ、第2弾です。
ご好評をいただいているようですが、製作に遅れが生じておりますww
今週末までにはスイムチェックまでは漕ぎ着けたいと思います……。

さて、このルアーは比重の軽いバルサ材で出来ております。バルサ材の利点は加工のしやすさとアクションのキレが抜群に良い所です。
ただ、良い点だけでは無く比重が軽い為に水を押しきれず抜けてくるようなアクションになりがちです。
アクションのピッチは恐ろしく早いのに、ルアーの後ろに出来る乱水流はそんなに大きく無いという特徴があります。なので、「ナッシュビー」に求めたのはシャローエリアにいるヤル気のあるデカイやつに口を使わせること。ですから、バルサ材は比重の重い部位を使いウェイトを分散させてしっかりと水を押すということを考えて作りました。

テール部もシュッとはしていませんw
太めにしたのも意味があります。

リアヒートンも今まで他モデルで使用していた1.3mmから1.6mmに変えて少しでも後方の比重を増やすようにしてます。
太くなった事で後ろ側から何かにヒットした際の破損にも比較的耐えれるかと思います。
重心の分散でルアーの全体で波動を出す事を意識して製作しましたので、普通のバルサルアーよりは少しだけドンくさい動きになってますが、魚好みの強すぎない波動で投げたエリアの1番いい魚を取れるルアーになっていると思います。
次回に続くかも……。
ご好評をいただいているようですが、製作に遅れが生じておりますww
今週末までにはスイムチェックまでは漕ぎ着けたいと思います……。

さて、このルアーは比重の軽いバルサ材で出来ております。バルサ材の利点は加工のしやすさとアクションのキレが抜群に良い所です。
ただ、良い点だけでは無く比重が軽い為に水を押しきれず抜けてくるようなアクションになりがちです。
アクションのピッチは恐ろしく早いのに、ルアーの後ろに出来る乱水流はそんなに大きく無いという特徴があります。なので、「ナッシュビー」に求めたのはシャローエリアにいるヤル気のあるデカイやつに口を使わせること。ですから、バルサ材は比重の重い部位を使いウェイトを分散させてしっかりと水を押すということを考えて作りました。

テール部もシュッとはしていませんw
太めにしたのも意味があります。

リアヒートンも今まで他モデルで使用していた1.3mmから1.6mmに変えて少しでも後方の比重を増やすようにしてます。
太くなった事で後ろ側から何かにヒットした際の破損にも比較的耐えれるかと思います。
重心の分散でルアーの全体で波動を出す事を意識して製作しましたので、普通のバルサルアーよりは少しだけドンくさい動きになってますが、魚好みの強すぎない波動で投げたエリアの1番いい魚を取れるルアーになっていると思います。
次回に続くかも……。
少量入荷です・・・
2018年03月15日
宮崎は急に暖かくなり昼間は暑いくらいです。
工房内も23℃と快適な作業環境になりました!
さて、今日もwebショップに追加しましたのでお知らせします。

イノベーション MR
カラー:スプラッターバック
前回、すぐに無くなってしまいましたが今回も少量入荷です(ごめんなさい…)
すでにwebショップにアップしてますので、お早めにご注文下さいませ。
春到来で本格的に巻きシーズンに入りますね!
僕自身は4月までなかなか釣りに行けませんので、僕の代わりに存分に楽しんじゃって下さい!!
では、よろしくお願い致します!
工房内も23℃と快適な作業環境になりました!
さて、今日もwebショップに追加しましたのでお知らせします。

イノベーション MR
カラー:スプラッターバック
前回、すぐに無くなってしまいましたが今回も少量入荷です(ごめんなさい…)
すでにwebショップにアップしてますので、お早めにご注文下さいませ。
春到来で本格的に巻きシーズンに入りますね!
僕自身は4月までなかなか釣りに行けませんので、僕の代わりに存分に楽しんじゃって下さい!!
では、よろしくお願い致します!
webショップ入荷情報・・・
2018年03月10日
在庫無しになってました「イノベーション MR」のラベンダーシャッドを少量ですがwebショップへ入荷しました。

今回、webショップ用に少量のみ製作した為に次回の製作は5月辺りになるかと思います。
別のカラーで塗る可能性大ですので、このカラーでの「イノベーション MR」は次回製作は未定になります。
御入用の方はお早めにご注文下さい!
よろしくお願い致します。

今回、webショップ用に少量のみ製作した為に次回の製作は5月辺りになるかと思います。
別のカラーで塗る可能性大ですので、このカラーでの「イノベーション MR」は次回製作は未定になります。
御入用の方はお早めにご注文下さい!
よろしくお願い致します。
webショップ追加情報・・・
2018年03月08日
在庫が無くなっていました「サウスカーター S47C」のBBCFをwebショップへ追加入荷しております。


ブルーバックチャートにブルーパールのスケールが浮かぶ、よりベイトを意識したシチュエーションに効果的なカラーになってます。
少量入荷の為、必要な方はお早めにご注文下さいね。
よろしくお願い致します!


ブルーバックチャートにブルーパールのスケールが浮かぶ、よりベイトを意識したシチュエーションに効果的なカラーになってます。
少量入荷の為、必要な方はお早めにご注文下さいね。
よろしくお願い致します!
中層を巻く・・・
2018年03月07日
今月からリリースを開始した「ナッシュビー S65」ですが、初回少量しか用意出来ずお取り扱い店舗様の中には完売になってしまっている所もあるようでご迷惑をお掛けしてます。来週にまた出来上がりますので、お送り致します!
ウチのwebショップ内にはまだ残ってますので、そちらもよろしくお願い致します。
今日は少し「ナッシュビー S65」についてあまり詳細を書いてなかった所もありましたので、少しだけ書いていきます。
今、ウチのルアーに使用しているリップは俗に言う基盤リップとかサーキットボードとか呼ばれる物になってます。
加工しやすいのに障害物などに対して破損し難い為、使っているのですがボトムノックを多用したりリップラップをひたすら引き倒す使い方をすると段々と削れていきます。

新品状態です。

このように、使っていくと角が丸くなり削れていく訳です。もちろん削れてもある程度まではアクションをキープ出来ますが極端に短くなれば本来のアクションは出なくなります。
今回リリースした「ナッシュビー S65」もサーキットボードを使用してます。

さらにこのルアーには0.8mm厚の物を使用してます。

分かりにくいですが、1mmと0.8mmの比較です。
薄いリップですから、これまでの物よりも削れやすくなっているんです。
クランクベイトというと何故かボトムノックさせるルアーと思って使用している方も多いのですが、真っ直ぐに巻いてボトムカバーのない所でボトムノックさせ続けた時はルアーが立ってしまい、ほとんど泳いでいない場合があります。
ロッドにはボトムに当たる感触が伝わるのでルアーが動いている錯覚が起きますが、泳いでないんです。
ウィグルワートのようなボトムに当たった途端に横に駆けずり回るアクションを狙ったルアーは例外ですがw
水深を把握して、ルアーを理解してボトムに届くか届かないかくらいの潜行深度を持つルアーでボトムにたまに当たる感じで使った方がルアーのポテンシャルを発揮出来る気がします。
実際にしっかり泳いでくれますから…。
「ナッシュビー S65」の潜行深度は約80cmです。
使用するラインで前後しますが、水深1mのシャローエリアにマッチするルアーです。
このルアーが狙う魚は中層を回遊しているとか、今の時期ならばエサを求めてシャローに上がってきたハンター的なバスです。
ボトムではなく中層という事で、リップも薄い物を使いアクションのキレ等を重視したセッティングにしています。
ぜひシャローのデカイ個体を狙ってボトムを切るような使い方をやってみてください!
また、後日に続きますww
ウチのwebショップ内にはまだ残ってますので、そちらもよろしくお願い致します。
今日は少し「ナッシュビー S65」についてあまり詳細を書いてなかった所もありましたので、少しだけ書いていきます。
今、ウチのルアーに使用しているリップは俗に言う基盤リップとかサーキットボードとか呼ばれる物になってます。
加工しやすいのに障害物などに対して破損し難い為、使っているのですがボトムノックを多用したりリップラップをひたすら引き倒す使い方をすると段々と削れていきます。

新品状態です。

このように、使っていくと角が丸くなり削れていく訳です。もちろん削れてもある程度まではアクションをキープ出来ますが極端に短くなれば本来のアクションは出なくなります。
今回リリースした「ナッシュビー S65」もサーキットボードを使用してます。

さらにこのルアーには0.8mm厚の物を使用してます。

分かりにくいですが、1mmと0.8mmの比較です。
薄いリップですから、これまでの物よりも削れやすくなっているんです。
クランクベイトというと何故かボトムノックさせるルアーと思って使用している方も多いのですが、真っ直ぐに巻いてボトムカバーのない所でボトムノックさせ続けた時はルアーが立ってしまい、ほとんど泳いでいない場合があります。
ロッドにはボトムに当たる感触が伝わるのでルアーが動いている錯覚が起きますが、泳いでないんです。
ウィグルワートのようなボトムに当たった途端に横に駆けずり回るアクションを狙ったルアーは例外ですがw
水深を把握して、ルアーを理解してボトムに届くか届かないかくらいの潜行深度を持つルアーでボトムにたまに当たる感じで使った方がルアーのポテンシャルを発揮出来る気がします。
実際にしっかり泳いでくれますから…。
「ナッシュビー S65」の潜行深度は約80cmです。
使用するラインで前後しますが、水深1mのシャローエリアにマッチするルアーです。
このルアーが狙う魚は中層を回遊しているとか、今の時期ならばエサを求めてシャローに上がってきたハンター的なバスです。
ボトムではなく中層という事で、リップも薄い物を使いアクションのキレ等を重視したセッティングにしています。
ぜひシャローのデカイ個体を狙ってボトムを切るような使い方をやってみてください!
また、後日に続きますww
新色追加・・・
2018年03月06日
暖かくなったり寒くなったり、まさに三寒四温な今日この頃ですが春はもうすぐそこまで来てる感じですね!
先日のブログでお知らせしましたが、「サウスカーター S47C」の新色、シトラスシャッドをwebショップへ入荷しました。


サウスカーターではかなり前に塗ったカラーですが、他モデルでも人気のカラーで自分自身の手持ちもないので、塗ってみました!
先にwebショップへ入荷しましたが、準備が整い次第お取り扱い店舗様へも発送致しますので、よろしくお願い致します。
あと、「ナッシュビー S65」も来週あたりに残りブランクが仕上がりますので、そちらも発送予定にしてます。
それと、3月末までウチのwebショップからお買い上げのお客様へ送料無料でお送りしてますが、ショップ内の在庫が少なくなってますので、ご迷惑をお掛けしてますが既存カラー&モデルの補充を今月中にしていきます。
在庫なしになっている商品で欲しい商品があればお問い合わせからご連絡頂ければ優先的に製作しますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
では、春の巻きシーズンを楽しみましょうね。
先日のブログでお知らせしましたが、「サウスカーター S47C」の新色、シトラスシャッドをwebショップへ入荷しました。


サウスカーターではかなり前に塗ったカラーですが、他モデルでも人気のカラーで自分自身の手持ちもないので、塗ってみました!
先にwebショップへ入荷しましたが、準備が整い次第お取り扱い店舗様へも発送致しますので、よろしくお願い致します。
あと、「ナッシュビー S65」も来週あたりに残りブランクが仕上がりますので、そちらも発送予定にしてます。
それと、3月末までウチのwebショップからお買い上げのお客様へ送料無料でお送りしてますが、ショップ内の在庫が少なくなってますので、ご迷惑をお掛けしてますが既存カラー&モデルの補充を今月中にしていきます。
在庫なしになっている商品で欲しい商品があればお問い合わせからご連絡頂ければ優先的に製作しますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
では、春の巻きシーズンを楽しみましょうね。
サウスカーター S58・・・
2018年03月01日
現在、プロトモデルを製作しているルアーの1つ「サウスカーター S58」
S47Cが1口サイズでスローな釣りを展開することに重きを置いたルアーに対してS58は、シャローエリアを手早く探るためにファストリトリーブに対応したルアーになります。
ファストリトリーブ対応という事は、クリアウォーターでも見切られる前に思わず口を使ってしまうような使い方も出来るという事です。
逃げる小魚の波動を意識してセッティングを詰めていきます。
サイズ感は


こんな感じです。
S47Cより一回り大きく、ボディ厚も少しアップしてます。
まだまだプロト段階なので仕様は変更する可能性もありますが、今シーズンはこれを仕上げまで進めていければなと思っています。
早くバスの口にぶら下がったコイツの画像を撮ってあげたいものですww
S47Cが1口サイズでスローな釣りを展開することに重きを置いたルアーに対してS58は、シャローエリアを手早く探るためにファストリトリーブに対応したルアーになります。
ファストリトリーブ対応という事は、クリアウォーターでも見切られる前に思わず口を使ってしまうような使い方も出来るという事です。
逃げる小魚の波動を意識してセッティングを詰めていきます。
サイズ感は


こんな感じです。
S47Cより一回り大きく、ボディ厚も少しアップしてます。
まだまだプロト段階なので仕様は変更する可能性もありますが、今シーズンはこれを仕上げまで進めていければなと思っています。
早くバスの口にぶら下がったコイツの画像を撮ってあげたいものですww
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
フミアキ