スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

久々のリザーバー・・・

2019年08月03日

先日のこと、久しぶりに会った後輩くんとセッション釣行へ行ってきました。
レンタルボートを借り、行ったフィールドはこれまた数年ぶりの小野湖(綾南ダム)。フィールドの前情報は無くとりあえず釣れるでしょう的な安易なユルイ考えでスタート(いつもの事ですw)


このフィールドはエレキのみ使用可能なので寝不足な自分は後輩くんに操船は任せバックシートから指示を飛ばしますww
まず向かったのはままこ滝方面、



多分、前にはこのエリアは釣り禁止エリアだったと思うのですが現在は漁協の方との話し合いでOKエリアになったとの事でした。
そういう方々のおかげで釣りが出来ているのはホントありがたいですね!!

さて、このエリアは滝からの水が入るバックウォーター状態。朝一の1発狙いで入ったのですが、小バスやハス、ギルのアタリのみ・・・。
ベイトはいるのに狙ってるサイズのバスからの反応が無くな〜んか嫌な予感。船を流しながら下流域へ移動しますが、ワンドも岬もインレットさえも無反応ww


お昼を回ろうかという時間帯にダムサイト付近のゴミだまりでようやく後輩くんにバイト!

30後半サイズ拍手 でもね狙っているのはこのサイズではありません。

さらに船を流し美味しそうなスポットにルアーを通しますが、まるで異常なしww

お昼も周りもう1度上流部へ移動し、ままこ滝周辺エリアに入り直しスロープ帰着時間まで粘ることに。
滝の2〜30m手前にはゴミ溜まりがありその際やポケットにワームを落とすもギルバイトや小さなバスからの反応のみで時間だけが過ぎていく状態・・。

もうね、こうなったら自分のスタイルを通すしかないでしょうと、クランキングロッドに持ち替えレンジ的に幾分深いだろうと思いメガバスのDEEP-X 200LBOをセレクト。


ラインのメンディングで浮いたゴミを拾わないようにディープにルアーを送り込むと・・・



ようやくの41cm捕獲成功good

その後、後輩くんも小さな滝のあるエリアで虫ルアーで30cm前半クラス追加!!


その後も巻き倒しますが画像に収められるサイズはこれのみとなりタイムアップ・・・。

2人ともに不完全燃焼でしたが、久しぶりに行った小野湖と同行した後輩くんとの楽しい釣りに満足のいく遊びでした。
秋頃にもう1度リベンジしてみようかと思ってます。

今回、ボートを手配していただいた「レンタルボート 市来さん」TEL:090−2393−7808
野尻湖・小野湖(解禁期間中)共に免許不要艇と要免許艇がレンタルできます。僕達は免許保有してますので今回は12ft Vハルのクイントレックスをお借りしました。とても気さくな方なのでお気軽にお問い合わせくださいね!料金は朝6時から夕方18時までガッツリやって1艇12000円です。2人で同乗すれば6000円とリーズナブルにボート釣りが出来ますのでぜひ!!
市来さんに帰着後話しを聞くとここ最近は渋い状況だという事とかなり激しく減水していた事が分かりました。今回は状況変化に翻弄されてしまいましたね・・・。次回は頑張ります!


さて、先日のことをもう1件。
関西よりご注文いただいた「Hさん」より早速の釣果報告をいただきました!
琵琶湖や淀川でデカイバスを釣られております。





いや〜、メチャクチャいい魚にテンション上がりました。「Hさん」からは再度T・N・B TYPEーMのご注文をいただきました。ありがとうございます!

自分が作ったルアーで釣ってもらうと自分が釣る以上に嬉しいのは何なんでしょうね。ユーザーの方々の釣果報告が弱小ビルダーの活性剤になってます!
ありがとうございます!!

そしてそして、ブログでお知らせするのが大変遅くなりましたがYouTubeへ動画第2弾をアップしております。
っというより、第1弾の続編ですがww バスが釣れたかどうかは動画でご確認ください・・・。
釣り動画は大体月1程度の頻度でアップしていきますので、今月にまた新たな動画を上げる予定です。その時にはまたお知らせいたします。



では、今回はこの辺で・・・




  


Posted by フミアキ at 00:14Comments(0)釣行記