お知らせ・・・
2009年05月30日
最近、お知らせが多いのですが今日もお知らせです
我が『ヒューマン インターフェース』のルアー達がこの度、宮崎港近くの『釣具ランド』さんに置いていただけることとなりました

店舗に入ってすぐの所に置いてありますので実際に自分の目で確かめてみてください。バスをやっている方には新鮮な形とアクションを味わってくださいね
その他にもレアなルアーが安価で販売してあるのでルアーマン必見ですよ
店長さんも良い方なので釣り談義に時間を忘れてしまいます。
1度、立ち寄ってみてくださいね

我が『ヒューマン インターフェース』のルアー達がこの度、宮崎港近くの『釣具ランド』さんに置いていただけることとなりました


店舗に入ってすぐの所に置いてありますので実際に自分の目で確かめてみてください。バスをやっている方には新鮮な形とアクションを味わってくださいね

その他にもレアなルアーが安価で販売してあるのでルアーマン必見ですよ

1度、立ち寄ってみてくださいね

快晴・・・
2009年05月29日
昨日とはうって変わってメチャメチャいい天気
風は強いですが釣りに行ったら気持ちよさそうですね
まぁ、私は仕事しておりますが・・・
さて、昨日実家の花屋がリニューアルオープンするという記事を書かせてもらいましたが、宮崎市では珍しい商品があったので少しだけ紹介しておきます。

諸塚村のしいたけ味噌だそうです。1つもらってご飯に乗っけて食べてみましたが、これがウマイ
おかずは無くてもこれでいけるぐらいです
その他にも同じ諸塚村からの加工品がいくつか届いてますので次回、紹介していこうと思っております。

風は強いですが釣りに行ったら気持ちよさそうですね

まぁ、私は仕事しておりますが・・・

さて、昨日実家の花屋がリニューアルオープンするという記事を書かせてもらいましたが、宮崎市では珍しい商品があったので少しだけ紹介しておきます。
諸塚村のしいたけ味噌だそうです。1つもらってご飯に乗っけて食べてみましたが、これがウマイ


台風か?・・・
2009年05月28日
いや~、昨夜の暴風&雨はすごかったですね~
台風並みの風の音に6歳の娘は怖かったのか嫁と2人で寝ていました
さてさて、今日は少し宣伝させていただきます。我が『HUMAN INTERFACE』の1階に実家の花屋があるのですが、こちらのお店が近くリニューアル予定です。今まで、花中心のお店でしたが地元の野菜や加工品などの販売も始めるそうです。
現在、店舗の大掃除中です。

予定では6月半ばにリニューアルオープンするそうです。『久保田 農園』改め『生産直売所 弥菜花(イヤサカ)』っと名前もリニューアルするようです
さらにさらに!ミヤチャン ブログ内にてブログも始めるようなので、そちらもどうぞごひいきに
・・・・・・たぶん私が更新を押し付けられることになると思いますが・・・・・・南方町にありますのでお近くをお通りの際にはお立寄りくださいね

台風並みの風の音に6歳の娘は怖かったのか嫁と2人で寝ていました

さてさて、今日は少し宣伝させていただきます。我が『HUMAN INTERFACE』の1階に実家の花屋があるのですが、こちらのお店が近くリニューアル予定です。今まで、花中心のお店でしたが地元の野菜や加工品などの販売も始めるそうです。
現在、店舗の大掃除中です。
予定では6月半ばにリニューアルオープンするそうです。『久保田 農園』改め『生産直売所 弥菜花(イヤサカ)』っと名前もリニューアルするようです


・・・・・・たぶん私が更新を押し付けられることになると思いますが・・・・・・南方町にありますのでお近くをお通りの際にはお立寄りくださいね

雨ですね~・・・
2009年05月27日
今週は天気が悪いようですね~

昨夜も雷ゴロゴロ


ウチもいつかはプラスチック素材に移る時があると思いますが、今のウッド素材の良さも生かしたルアーも残していきたいと思っています。ウッドにしか出せないアクションがあるのでプラスチックのルアーにフィードバックしていく物作りをやっていきたいなぁ~と感じている今日この頃です

っにしても、ハンドメイドは面白くて奥が深いですわ

工房・・・
2009年05月26日
前にも書いたかもしれませんがウチの作業場はとにかく暑い


実家の花屋の2階が作業場なのですが天井も壁も鉄骨むき出しの内壁無しの状態です・・・全面の窓を開けても風の無い日にはサウナみたいになってます

よって、最近は午前中の作業が終わったら昼の3時ぐらいまで1階の部屋でPC作業・事務処理などをやってます。
なのでブログも毎日書けるかな~って思ってます。
これからも、どうぞごひいきに

グラデーション・・・
2009年05月25日
ルアーのカラーを塗装するときにグラデーションをつけて塗装するのですがその代表的なカラーがライムチャート

他のルアーでも好きなカラーの1つですがウチの場合、結構濃いめに塗って膨張色独特のぼや~んとした感じを出しています。
素材が木材ということもあり、下地の補強のための塗装を約10回繰り返した後での本塗装になります


グラデーションをつけるカラーは塗料の濃度と吹き付け幅等、繊細な塗装技術が必要となりますので初期のころは1つ1つのルアーが明らかに塗り幅などが違っていました

ルアービルダーを始めて約半年たちますが少~しづつ技術も上がってきたように思えます


昨夜とは・・・
2009年05月22日
一変してメチャメチャいい天気ですね~
沖縄は早くも梅雨入りしたそうですが・・・宮崎もそろそろ梅雨の時期にはいりますね~。
ジメジメの毎日がうっとうしくなりそうですが、気持ちは明るくやっていきたいものです。

沖縄は早くも梅雨入りしたそうですが・・・宮崎もそろそろ梅雨の時期にはいりますね~。
ジメジメの毎日がうっとうしくなりそうですが、気持ちは明るくやっていきたいものです。
オリカラ・・・
2009年05月17日

ナチュラルカラーのペイントアイと変則チャートの変則模様の入ったタイプです。毎日同じようなカラーを塗っているので、こんなオリジナルのカラー等は楽しいですね~

さらに、チャートカラーの方は内部のウェイトが違うタイプなのでなかなか作りがいがありました!!約2倍のウェイトを仕込んであるのでぶっ飛びます




最近・・・
2009年05月14日
時間のあるときなど、いろんなハンドメイドルアーのサイトに行っています。
っにしてもすばらしくクオリティの高い製品の数にホレボレしてしまいます
本物の魚と見分けがつかないような物が多々ありますね~
このルアーなら釣れないわけがないと思わせるルアーだらけです・・・ウチのルアー達も負けないようにクオリティアップをしていかねば!!と思っています。
っにしてもすばらしくクオリティの高い製品の数にホレボレしてしまいます


このルアーなら釣れないわけがないと思わせるルアーだらけです・・・ウチのルアー達も負けないようにクオリティアップをしていかねば!!と思っています。
夏のような・・・
2009年05月12日
今日の気温はすごく高くなっているような気がするのですが・・・・・
ちなみに私の作業場の気温・・・・・34℃
夏場が恐くなります・・・まぁ作業場といっても実家のお店の2階に倉庫があり使っていないので自分が使っているのですが
にしても暑すぎます!!今年はここでやっていくことになりますが、来年は(再来年かな・・・)作業環境を整えていきたいものです
さて、ウチのハンドメイドルアーの話ですが新作を4タイプテストしています。夏場に水面を割らせるトップウォーターとミノー系の2機種、150ミリサイズの表層系ビッグ(?)ベイト。夏が来る前に完成させようと必死でやっていますが・・・なかなか納得がいくアクションにならずに悪戦苦闘しています
既存のルアー達もユーザー様からの声をもとに、少しづつパワーアップさせています。自分とユーザー様が納得のいく物作りをこれからもやり続けていこうと思っております
ちなみに私の作業場の気温・・・・・34℃

夏場が恐くなります・・・まぁ作業場といっても実家のお店の2階に倉庫があり使っていないので自分が使っているのですが

にしても暑すぎます!!今年はここでやっていくことになりますが、来年は(再来年かな・・・)作業環境を整えていきたいものです

さて、ウチのハンドメイドルアーの話ですが新作を4タイプテストしています。夏場に水面を割らせるトップウォーターとミノー系の2機種、150ミリサイズの表層系ビッグ(?)ベイト。夏が来る前に完成させようと必死でやっていますが・・・なかなか納得がいくアクションにならずに悪戦苦闘しています

既存のルアー達もユーザー様からの声をもとに、少しづつパワーアップさせています。自分とユーザー様が納得のいく物作りをこれからもやり続けていこうと思っております

御池に行ってきました・・・
2009年05月11日
昨日、私の所属する釣りクラブチームの親睦会があり御池に行ってきました
たぶん、4年ぶりの御池釣行ということでしたが結果は・・・・・ノーバイト
かな~り難しいフィールドですね
でも、仲間と県外からの遠征チームとの交流ができ、とても楽しい1日になりました
これからも、いろいろな方々との交流の場に出かけて自分自身の成長につなげていきたいものです。


かな~り難しいフィールドですね


これからも、いろいろな方々との交流の場に出かけて自分自身の成長につなげていきたいものです。
G・Wは・・・
2009年05月06日
ゴールデンウィークも今日で終わりですね。
その間、2件の身内の初節句があったり地元の飲み会や消防団の飲み会などアルコール漬けの5日間でした
ちょこちょこ仕事もしながらだったので、家族サービスもできずにゴメンナサイ
ってな感じでした。
来年こそは、旅行に行こうと小学1年の娘に約束をしたのでどこに連れて行ってあげようかと考えています(まぁ来年の話ですが・・・・
)
さて、最近めっきり暑くなってきてバスフィッシングには最高の季節になってきましたね~
近所の野池にも毎日のようにアングラーがきています。人が集まる所でよく言われるのがやはりゴミの問題・・・テストに使う野池にもパッケージ等のゴミを見つけることが多くなってきました
最低限のマナーとして自分はゴミを捨てないようにしておかないとフィールドを無くしかねません・・・アングラーの気持ち1つで変わる物だと思います。大切なフィールドを守っていきたいものです
その間、2件の身内の初節句があったり地元の飲み会や消防団の飲み会などアルコール漬けの5日間でした


来年こそは、旅行に行こうと小学1年の娘に約束をしたのでどこに連れて行ってあげようかと考えています(まぁ来年の話ですが・・・・

さて、最近めっきり暑くなってきてバスフィッシングには最高の季節になってきましたね~



ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
フミアキ