PC復活・・・

2023年05月11日

3月中旬、いつものように工房へ行きいつものようにPCの電源を入れ暫く画面を眺めていると見知らぬ画面に切り替わりました。
エラー警告の画面に・・・。

まぁ、そういうこともあるかと再度電源を入れ直しまた画面を見つめるとまたまた同じエラー画面に。
エラー番号を確認してネット検索をするといくつかの対策を発見しました。すべて試すもウィンドウズが立ち上がることなく徐々に顔が真っ青に・・・。

メーカーのサポートへ連絡してみると初期化しないと復旧できないと教えられました。
僕自身、パソコン歴はそこそこ長いので初期化=中のデータは全滅、というのは分かるのでその時点で顔は青黒くなっていたと思います。

日々の作業に追われてデータのバックアップをしていなかった自分が悪いのですが、ほぼすべてのデータがPCに入っていて救出しないと仕事にならない状態でした。
なので、初期化はすることなくいろいろな方法を試しながら1ヵ月半の間試行錯誤してみました。

ゴールデンウィーク中のつい先日、聞きたいことがあったのでメーカーサポートへ電話をした後にまだ試していない方法をいくつかやってみると・・・。
なんと、ウィンドウズ起動!!
マジかぁぁぁぁぁ!!!!!

いやぁ、ガチで叫びましたよ。。
っとうことで、ブログも無事に復活することができました。もちろんスマホでも投稿は出来たんですが、PCよりも時間的な効率が下がるのでSNSでの情報発信に呈しておりました。
さてさて、今回のPC故障はホントに良い教訓になりました。バックアップの重要性とメイン機とサブ機のフル連携体制を整える事。

取り急ぎ、今はウィンドウズを起動させるために消さざるをえなかったアプリを再度設定して故障前の状態に戻す作業をやってます。
でもね、データは完全に無事な状態だったのでそれが何よりでした。ほんと良かった~~!!

今回は文章のみの近況報告みたいになってしまいましたが、次回より故障中で書けなかったルアーや釣りの記事を書いていきますのでよろしくお願いいたします。

では、また・・・。










同じカテゴリー(日記)の記事画像
明けまして・・・
あの頃は良かった・・・
2022年もよろしくお願いいたします・・・
リールを愛でるのも・・・
2020年・・・
冬のクランキング・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 明けまして・・・ (2023-01-10 14:28)
 あの頃は良かった・・・ (2022-09-12 19:34)
 2022年もよろしくお願いいたします・・・ (2022-01-05 22:42)
 新年1発目・・・ (2020-01-07 22:07)
 リールを愛でるのも・・・ (2020-01-06 15:09)
 2020年・・・ (2020-01-04 23:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PC復活・・・
    コメント(0)