スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

「E;voide TYPE-M」リリース・・・

2023年08月16日

2023年NEWモデル
「E;voide TYPE-M」


カラー:ギザードシャッド


カラー:プレモンス


ようやくリリースです。

いや~、ほんとリリースするまで長くかかりました。
直前まで既存の「T・N・B TYPE-M」のフルモデルチェンジとしてリリースする予定でしたが、名前を変え新たなルアーとして世に出すことになりました。

いくつかの理由がありますが、今回は書きません。
別の機会に長々と書こうと思います・・・。

っという事で、今回は新たなカバークランク「エヴォイド シリーズ」の詳細を数回に分けて書いていきます。

素材はバスウッドというある程度の比重がある木材を使用しています。素直な素材なので比重のバラツキも少なく加工もしやすい、その上強度の確保も出来るという木材です。
貫通ワイヤーではなくヒートンやツイストワイヤーを使用してリギングしているので木材自体の保持強度は非常に大切です。
もちろん、ねじ込むだけではなく水に強い高強度な接着剤を使用して開けた穴の中と周りを補強してますので、デカバスとの激しいファイトにも難なく対応しています。まぁ、こういう事は今までにもやっていた事なので復習のような感じですねww

エヴォイドはフロントヒートンは1.2mm・リアヒートンは1.6mm(ロング)となっています。
リアヒートンは太く・長くすることでちょっとしたウェイトの役割も果たしています。綺麗なキャスト姿勢を保たせるカウンターウェイト的な役目です。

ラインアイに関しては今まで頑なに真鍮製ワイヤーを使用して製作していましたが、エヴォイドからステンレスワイヤーへ変更しました。
圧倒的な強度アップに繋がる事とカバークランクに必要な感度アップを実現させてます。
リールやロッドの感度に関しては良く語られますがルアーの感度とは何ぞや?
その辺りを次回書いていきます・・・。

では、また・・・。